
2017年10月31日からくりっく365で、「メキシコペソ/円」の取扱いが開始しました!
今回は気になるメキシコペソ/円を紹介します。
くりっく365では上場延期となっていたメキシコペソ円
実はメキシコペソ/円は2008年10月に上場する予定でした。しかし、その時に起こったリーマンショックで安定したレートを提供することができないという理由で、くりっく365ではずっと延期となっていたのです。
メキシコってどんな国?
メキシコペソが通貨のメキシコはアメリカ合衆国の隣の国。移民が問題となっていますが、国の面積は日本の約4倍、人口は約1.3億人、GDPは日本の1/4です。
気になる通貨の信頼性は、ムーディーズで「A3」、S&Pで「A」という格付けです。
(ちなみに日本はムーディーズ「A1」、S&P「A+u」)
これは投資に適していると言える値です。
メキシコペソ/円の取引のメリット
くりっく365でのメキシコペソ/円の取引のメリットは
・スワップ金利が高い!(→メキシコの政策金利は7.0%と高水準なのでトルコリラや南アフリカランドのように高スワップの受け取りが可能です。)
・高い格付け(ムーディーズで「A3」、S&Pで「A」、フィッチで「BBB+」)
・トルコと比べると、同じ資金・同一レバレッジの場合、数量が5倍保有できる!
(1メキシコペソ=約6円、1トルコリラ=約30円)
くりっく365でのメキシコペソ/円の取引条件
今回取引が開始されたくりっく365でのメキシコペソ/円の取引条件です。
取引単位 | 10万通貨単位 |
刻み幅 | 0.005 |
最小変動幅 | 500円 |
取引時間 | 月曜日7:10~翌6:55 火~木曜日 7:55~翌6:55 金曜日 7:55~翌6:00 |
証拠金率 | 個人:4%(=約24,800円/枚) 法人:HV方式にて算出 |
レート | 1メキシコペソ=約6円 |
くりっく365でメキシコペソ/円の取引が可能な業者は以下です。(2017年11月時点)
岡安商事・岡三オンライン証券・岩井コスモ証券・カネツ証券・豊商事 ・インヴァスト証券・住信SBIネット銀行・大和証券・カブドットコム証券・・GMOクリック証券・FXブロードネット・東郷証券・プレミア証券・サンワード貿易・セントラル商事・外為オンライン・フジトミ・大起産業・(立花証券・みずほ証券はMXN/JPYの取扱なし) |
店頭FXでのメキシコペソ/円の取扱
店頭FXでは以前からメキシコペソ/円の取引可能です。店頭FXでの取引概要をチェックしましょう!
FX業者 | スプレッド | スワップ | 最小取扱単位 |
外為どっとコム[外貨ネクストネオ] | 0.5銭原則固定(例外あり) | 15円 | 1,000通貨 |
マネーパートナーズ[パートナーズFX] | 0.5銭原則固定 | 15円 | 10,000通貨 |
マネーパートナーズ[パートナーズFX] | 1.0原則固定 | 11円 | 100通貨 |
IG証券[標準] | 1.0銭〜 | 未公開 | 10,000通貨 |
ヒロセ通商[LIONFX] | 2.0銭〜 | 0円 | 10,000通貨 |
サクソバンク証券 | 2.0銭〜 | 8円 | 10,000通貨 |
SBI証券 | 3.8銭 | 10円 | 100,000通貨 |
上田ハーロー | 4.0〜 | 7円 | 10,000通貨 |
そして、店頭FXではFXプライム byGMO[選べる外貨]で、2018年1月20日からメキシコペソ/円の取扱を開始予定です!
高金利通貨として、トルコリラや南アフリカランドのようにメキシコペソの取扱は今後も増えてくると予想されています!
最近のコメント